顧問のいないネット俳句

句会の流れ①その月の兼題を使った俳句を25日必着で投稿します。                     ②ブログに全作品が公開されます。                          ③投稿した人は自分以外の作品番号を選句し3日以内に編集者へ送ります。        ④このあとのことはその後のブログに必要事項を載せます。

次回兼題 (第21回)

次回の兼題は今回の高得点の作品と次点の作品の作者からの

提出ということになっていますが、今回の高得点は4点

次点は3点で、作品と作者は下記の通りでした。



●7揺りかごに眠る赤子や蓮の花 【歌子】


●1はらと散りうきくさのうみ蓮のふね 【J次郎2】


●10 門提灯連なる先の盆踊り  【J次郎2】


●12 提灯を先頭にしてねぶた来る 【法被衣】


●13 提灯も祭囃子に揺れるかな  【しらべる】


●37夢叶い初孫借りて夕涼み  【真珠牛郎】





ということで、次回兼題は歌子、J次郎2、法被衣、しらべる、真珠牛郎(敬称略)

の5人のかたがたです。8月は俳句歳時記では秋になっています。

皆さん、歳時記をお持ちかと思いますが、こんなページもありますので、

ご参考まで。 http://www.haiku-data.jp/kigo_list.php?season_cd=3#ha





兼題を提出される方は、このページのコメント欄に、

【 ●からの兼題 】  『○○○○』

と記していただけると、わかりやすいかとおもいますので、よろしくお願いします。







次回兼題   


        ● 鳳仙花 (歌子)

        ● 八月 (牛郎)

        ● 雲  (J次郎2)

        ● 枝豆 (法被衣)

        ● 緑陰  (しらぶる)

     




  

● 投稿締め切り  8月20日   

● 投稿先     karako06@yahoo.co.jp

● 投稿の仕方    メールの件名に 「8月分投稿」と題して

           作品は、一列に間を開けず、かぎかっこなどをつけず


          
             閑さや岩にしみ入蝉の声  【芭蕉

            秋涼し手毎にむけや瓜茄子 【芭蕉




           と、一作ごとに 【作者名】 を入れて

           送っていただけると助かります。

           
         





















 

・