顧問のいないネット俳句

句会の流れ①その月の兼題を使った俳句を25日必着で投稿します。                     ②ブログに全作品が公開されます。                          ③投稿した人は自分以外の作品番号を選句し3日以内に編集者へ送ります。        ④このあとのことはその後のブログに必要事項を載せます。

第13回 選句・選評

長らくお待たせしました。

連絡まちで、発表がすっかり遅くなりましたが、

ご連絡がない方の分は、パスしたまま第13回の選句・選評

の発表をさせていただきます。





★次郎2選 【5 14 16 21 24】


選評

5 地吹雪に寄りかかりたりすべもなく◎

   土地の歌そのもの。言葉のひとつひとつの力を評価します。



14 松葉蟹爪の根元の未練かな△

   俳句というより川柳なんだろうけど、ユーモアたっぷりを。



16 仮住まいなれど都や松飾る△

   どんな松でしょう。希望が感じられます。



21 ガラス窓息吹きかけし雪明り○

   ただの写生ですが、その写生の奥になにものかがある。



24 年の暮れなぜと訊かれる転居なり○

   「となりはなにを・・」の対句のような句ですね。

    こちらは、深い事情を汲み取らなくては。




ええっと、うたこ当て。

困った、どれもこれもうたこさんの句に見える。



2 子のミルク冷ます窓辺に雪だるま

   これは自信あり。



5 地吹雪に寄りかかりたりすべもなく

   これもきっと、

ところが、候補が五つ残ってしまった。

ええい、15!!




9 ツリーにも綿雪のせて小さき幸

15 コンサート余韻引きづる冬の星

16 仮住まいなれど都や松飾る

19 陽を待ちて雪の衣を抱く庭木

25 うたかたの夢の電飾雪の港






★法被衣選 【2、11、24、16、10】


選評


2 子のミルク冷ます窓辺に雪だるま

何とも愛らしくほっとする光景。

雪だるまもひょっとしてミニサイズ?



11 門松に一言置いて懐手

正月の清々しさを感じます。

和服姿もこの時期ならでは。




24 年の暮れなぜと訊かれる転居なり


なんか不思議な感じがする句です。



16 仮住まいなれど都や松飾る

仮住まいのわけはわかりませんが、晴れやかな気持ちが伝わってきます。



10 風雪に百年の松堂々と

堂々と枝を張る松がそびえ立っていますね


 《その他気になった句》


3 雪晴れて墨絵のような里の山



葉を落とした林が黒々と林立している様子が目に浮かびました。

墨絵のごときとかにすると俳句らしい?

もう一つ、雪晴れては雪やみて、か?

晴れると空の青とか色が出てしまうような気もします。



15 コンサート余韻引きづる冬の星

コンサートの後、興奮気味な気持ちに冷気が気持ちよさそう。

シリウスなのか、星のまたたきが語りかけてくるくるようです。

引きづる、のことばの響がどうか?

例=余韻を引きて、とか。



1 初雪のはかなき軽さ朝を待ち

積もりそうもない初雪らしさが軽さに言い表されているような。

朝を待ちがちょっとわかりづらいかも。


 



★ 島ちゃん選【9,14、16,18,25】


選評


9ツリーにも綿雪のせて小さき幸 

つい触りたくなりますしあわせになれそうで、、、



14 松葉蟹爪の根元の未練かな 

私も覚えがあるある共感



16 仮住まいなれど都や松飾る 

我が家のように松を飾ったりして祝っているんでしょうか。しばしの仮住まいに。



18 レノン忌や忘れることの多かりき 

若い頃夢中になっていたのでしょう。

でも彼らの音楽は忘れられることはないでしょう。



25うたかたの夢の電飾雪の港 

キラキラと輝くものには心奪われます。しばし今を忘れます。







★歌子選 【22,5,15,11,8】



選評


22年の瀬や追われるような日々となり

  「年の瀬」、「追われる」、に何かホントに切迫した思いがあらわた生活句ですね。

    (でも、どうなさったのかと、気になってしまいます。ご連絡ください。)



 5 地吹雪に寄りかかりたりすべもなく

   北国の雪は、上から降る雪 横からなぶりつける雪 地面から吹き上げてくる雪

   と、その日によってまったく表情を変えて降るのですが、地面から吹き上げてくる雪

   は本当に恐ろしいのですが、実感としては横なぶりの雪のほうが、「寄りかかる」

   ににあっているかなあという気がしましたが、横なぶりと地吹雪が一緒なのかもしれません

   そのすさまじさを思い出して、思わずぶるぶるっときました。

  

   


15 コンサート余韻引きづる冬の星

   コンサートの余韻を奏でている冬の星・・ロマンチックですね~。

   2月にクラプトンのライブに行くのですが、きっとこんな感じでまた

   武道館をあとにするだろうなあ~~~って、一人にやけてしまいました。


   

11 門松に一言置いて懐手

   一言おいて・・・というのは、訪問した先がお留守なので、メモを残して

   帰る姿なのか、それとも、新年のご挨拶を一言してきたという表現なのか、

   この使い方、表現がいいなあ、と思いました。

   新年の 身の引き締まるような空気まで感じさせて、すがすがしい

   絵になる句ですね。


   
8 ひとひらの雪ひかりつつ舞うている

   よほど冷え込んだひは雪の結晶が、きらきらと空中を舞うのです

   言葉にも映像にもとどめておくことのできない美しい一瞬を、息を詰めて

   見つめている作者の姿が、モノクロ画像のように目に浮かびます。